こんにちは
REBORN.styleのしばあきです。
2月中旬、そろそろ冬コーデに飽きてきていないでしょうか?
毎年この時期になると、「早く春物着たい〜」と言っている気が・・・
だからと言って、実際はまだまだ外は寒くて、ダウンやウールコートが必要ですよね。
アウターだけでも春仕様にすると、一気に印象が軽くなって気分も上がるのですが、2月はまだちょっと早すぎて、大人世代の私たちは体調崩す可能性も否めません。。。
大人のおしゃれに我慢は禁物。
私がスタイリングをご提案する時に、常にベースにある考えの1つです。
これは特に季節の変わり目だけではなく、見た目は素敵だけど足に合わない靴を履く。とか有名ブランドだけど重くて使いづらいカバンを持つ。とか。
いやでもいろんな情報が入ってきてしまう今の世の中で、人々に求められているのは「選択力」。ファッションも同じです。
あれこれ上手に「選択」をしながら、今のライフスタイルに合ったおしゃれを楽しみたいですよね。
ということで今回は、特に頑張らなくてもすぐに実践できる、春を先取りコーデのアイデアを2つご紹介したいと思います!
1. トレンチの下にジャケットを仕込もう
先ほど、アウターを変えたら一気に季節感が変わる。と書きましたが、やっぱり面積が大きい分、一気に印象に変わりますよね。
冬コーデに飽きるって、コートやダウンを着ることに飽き飽きしてくることだと個人的には思っております。が、今から薄手のコートを着たらさっき書いた通り、風邪ひきます。笑
ということで、私が2月〜3月にかけて、〝寒いけどそろそろ春を取り入れたい時〟にやっているのはコーデはこちら。

ちょっと見えにくくてすみません。汗 トレンチの下に革ジャン仕込んでます^^
革ジャンって、風通さなくてインナーとしての機能は最高に素晴らしいです!
さらに、コートを脱いで革ジャン着たままでもコーディネートとしてOKだし、暖かくなってきたらもちろんアウターとしても使えるし、春だけではなく秋も大活躍!
いろんなコーディネートにも合わせられるし、実は革ジャンはかなり万能アイテム。まだお持ちでない方は、ぜひオススメしたい一品です。
もしお持ちでない場合はGジャンを代用でも良いかと思います。
2. 靴下を春色にしてみよう

これは、靴下ソムリエとして、ぜひオススメしたい春先取り方法です。足元って見られていないようで、結構見られてます。そして、意外と自分でもチラチラ目に入るので、気分も上がりますよ♩
ただ、これもスプリングコートと同じ。まだ寒い時期にソックス一枚で履いたら足元から冷えちゃいます。

ということで、以前もご紹介しましたがカラータイツに重ねてきちんと防寒しながら、春先取り気分を味わいましょう。
以前の記事はこちらから→おしゃれな防寒対策のコツはカラータイツにあり
ちなみに靴下は、パーソナルカラーや顔タイプをあまり気にせず好きな色や柄を楽しめるアイテムでもあります。ぜひアクセサリーを選ぶような感覚で、コーディネートの一部として楽しんでみてくださいね。
まとめ
いかがでしょうか?わざわざ寒いのを我慢して春を取り入れなくても、十分快適に季節の先取りできちゃいますよね。革ジャンがなかったらGジャンでもいいし、靴下とタイツの重ね履きじゃなくても、カラータイツを春色にしても良いと思います。
一番大事なのは、毎日を快適に過ごせて、さらに気分がワクワクするような、そんなおしゃれを楽しむこと。何気ない日常がファッションを通じて楽しくなる。そんな小さなアイデアをこれからもご紹介したいと思っています。
眠っていたおしゃれ脳が活性化!!自分に似合うコーディネートが感覚的にわかるようになる顔タイプ診断はこちらから
オススメのブランドやアクセサリーの選び方・合わせ方までご紹介。あなただけに似合うコーディネートを実践で学べる同行ショッピングはこちらから
1年後の未来が変わるエッセンシャルな服選びをご提案。
まずは小さな一歩から。
顔タイプ診断・⾻格診断・同⾏ショッピング・クローゼット診断のご予約はこちらから。